ゲロル日記

日々起こったことをつらつらと

サブウェイは注文する時に緊張する・・・(マックやモスとの比較)

news.yahoo.co.jp

サブウェイ関係者には申し訳ないですが、まだあったんですね・・・というのが正直な感想かもしれません。上記記事にもあるように、サブウェイを利用しない理由って、

・サンドイッチを外食で主食として食べる習慣がない

・商品提供の遅さ、注文の難しさ

これにつきると思います。もう1つ指摘されている価格の高さですが、同社のホームページのメニューを見ると、(恐らく)税抜きで600円~890円とサラダとしてはかなりお高いかもしれないですね。。もちろんローストビーフが入っているといったことはあるんでしょうけど、サラダにそこまでお金をかける人ってどれくらいいるのかちょっと不明です。野菜のサブウェイを標榜していたのであればもっと手軽に買えるサラダメニューがあっても良かったのではないかと思います。というかサラダよりもローストビーフなどの肉系のイメージがサラダのメニューでは強いんですよね・・・サンドイッチの方は500円から800円くらい。確かにちょっと高いかもしれませんが、スタバのドリンクが300円とか400円するのを考えれば、別にそこまでといった感じではないかもしれません。

それよりも、先ほどあげた2つの理由、サンドイッチを食べる習慣、そして注文の難しさ、これは大きいと思います。特に注文の難しさですね。サンドイッチを食べる習慣は確かにないのですが、おいしければ食べに行くと思うのです。そこまでおいしくなかったということなのだとは思いますが(汗

それに拍車をかけるように、注文が難しい。カスタイマイズできるということなんでしょうけど、注文する時に緊張してしまうんですよね、サブウェイって。うまく注文できるだろうか・・・そんなプレッシャーを受けるような店舗に、普段食べる習慣がないサンドイッチを食べに行く頻度は減るでしょう。

さらに引用記事にあったように店舗は整備されておらず、老朽化しており、くつろげない。これは行く理由が見つからないと言われてしまうかもしれません。

個人的にマックにも行きいませんが、マックの場合海外に行っても、英語を使わずとも注文ができます。メニューの番号を言えばいいだけなのでw

ではモスバーガーはどうでしょうか。モスも若干注文は難しいかもしれません。でもモスに行く場合って食べたいもの、味わいたい雰囲気のようなものがあります。本当かどうかはわからないのですが、食材にはものすごくこだわっている感があるし、メニューもモスライスバーガーとか独創的じゃないですか。店舗設備も常に綺麗です。値段はそこそこしますが、モスの味や雰囲気を味わいにきているので、それでいいのです。

サブウェイで指摘されているサンドイッチを外食する習慣ですが、ハンバーガーだって食べる習慣なかったはずです。でもマックやモスに行くと言うことは、行くだけの理由があるわけですよね。食べるために行っていると思うかもしれませんが、それは表面上の理由であって、メンタル面の影響が大きいでしょう。

マック→ライトにジャンクフードを楽しみたい

モス→こだわり素材、メニューをゆっくりと楽しみたい

スタバ→コーヒーを飲みながらゆっくりしたい

ハンバーガー、コーヒー共に日本にはなかった習慣ですが、それを通じて得られる楽しみがあるからこそ店舗に行って食べるのかな、と思います。そういうい意味では注文時には緊張してしまい、別にこだわりの素材やメニューには思えず、店舗設備の整備もされていないということになると、それは悲しい結果が待っているかもしれませんね・・・

もし改善するとしたら記事にも書かれている店舗整備は必須でしょう。その際にはライトに楽しむのか、ディープに(スタバ系)楽しむのかの方向性もはっきりさせたほうがいいでしょうね。そしてやはり注文をしやすくする努力は必要でしょう。恐らくサブウェイとしてはカスタイマイズを楽しんで欲しいということなんでしょうけど、現在はプレッシャーでしかないのです。。何十種類も組み合わせがあるよりは、3種類くらいに絞ってしまって、それが定着してから組み合わせの種類を増やしていくほうがわかりやすいかなと思います。業種は異なりますが、ユニクロがフリースを前面に打ち出したように、もうカスタマイズさえも必要ない目玉メニューを打ち出してしまうとかね。

サンドイッチ自体は嫌いじゃないし、焼きたてのパンで作ったサンドイッチってすごくおいしいと思うんです。なので、食習慣の違いというのはあまり理由にならないと思うんですよね・・・